CBRと趣味の言い訳部屋

なにかと言い訳と口実を見つけながら趣味と日常を綴るブログです(^^)

オイル交換祭り CBR600RR編 & フロントスプロケ掃除 (と、続・電熱グローブ インプレ)

 

春一番も吹いて、もう少しで寒い寒い季節は過ぎるのか?

 

というこの頃ですが、そんな楽しいシーズン、その前に、

 

シーズン in the 花粉症! に怯える今日この頃の、なまものです(>_<)

 

 

一昨年、このブログを始めたころの3月は、通勤以外はほぼ家に引きこもっていたのを思い出しますw

 

皆さんは、いかがお過ごしですか? 

 

 

はてさて、そんな春を迎える前に、ロクダボさんとニダボさんのオイル交換 & メンテナンスに勤しむことにしてみた近頃でした!

 

(部屋に転がっているオイル缶を、いい加減片づけようというのもありましてね)

 

ってなわけで、今回はCBR600RRのオイル交換 & フロントスプロケ掃除編です!

 

 

 

 

っとその前に・・・

 

【 続インプレ 電熱グローブ 】

前回の埼玉ツー(の記事)で、タイチ電熱グローブが実践投入と相成りました!

namamono04.hatenablog.com

 

朝の高速で、さっそく、

「 見せてもらおうか、電熱グローブの性能とやらを!」

 

最初は、 

左手は電源オン!(中間発熱量)

右手はオフ!

 

1月の朝の高速、晴れているとはいえ、走行風に乗ってやってくる寒さはじわじわグローブを通り越して手から熱を奪い続けるわけで。

20分も走ってると、(順調に?)右手はジンジンとかじかんで来ました。

 

その中でも電源を入れている左手はてんで寒くない!!!

右手と左手で同時にオン・オフを試すと効果がわかりやすいwww

 

 

ジンジン来て辛くなってきたんで、右手も電源オン!

ただし、一番下の「エコモード」 (バッテリー電源の場合、稼働時間4時間のモード)

 

寒くは無くなりジンジンしなくなったケド、冬の高速では暖かいっとは感じないかな・・・

 

日中で晴れていて街→エコモードでも十分かな?

 

日が落ちて20時→中間モード以上が欲しいかも・・・

 

そんな感じでした。冬の高速・夜でも十分オッケーなことは確認!!(^^)

 

 

ただ、100%満足?っと聞かれると、気になる点はあって、

 

親指の電熱は少し甘いかも・・・っと感じました。

でもま、十分に暖かいかと!!

 

そんなインプレでした!

 

 

 

 

【 オイル交換 】

さぁ、話は戻ってロクダボのメンテ!

 

なんてことはないですが、オイル交換編!

もう何度かやってるので、新鮮さは無し! さっさと進めちゃいましょ~~!

 

オイルのドレンボルトがサイドスタンドとは反対側にあるので、ヌキの効率を考えてリアを上げて水平に!

f:id:namamono04:20170220214002j:plain

「あれ? おかしいですね・・・ タイヤが純正からブリヂストン S21に変わってますね~」

 

・・・はい。去年の11月に変えましたが、書く機会を取れずw

インプレっすか? ヘタで鈍感なので、そんなの書くのムリゲーです(;_;)

 

ただ、購入時についていた純正タイヤは、走行距離5,000km程度とは言え3年落ち。

 

購入から半年で3回、幸いこけなかったもののズリッっといくことを経験。

うち1回は、立ち上がりのアクセルオープンで、リアが「どぅりゅりゅ」っと大きく逃げ、全身冷や汗・・・

 

そうでなくても、アクセルオンでリアだけが外に向かってラインが逃げていくようなニュアンスが気持ち悪いコトがしばしば。

 

「冬を超えるのを待っていたら、その間にコケてしまいそう・・・ 

っていうより、これで走っててもタノシクない!

 

そんなわけで交換してしまいました!

でも、交換後のインプレは無しです!

 

 

さて、オイル交換。

近所を走って少し温めてから、リアのリフトアップ。

 

そのリフトアップの時、自分はこんなのを使っています。

f:id:namamono04:20170220214045j:plain

 

用品店で無料「ご自由にお持ち帰りください」になっていた、

バイクのタイヤチューブの輪切り!

f:id:namamono04:20170220214104j:plain

これで、フロントブレーキをロックしてます!

 

コイツならくるくるっとコンパクトになるんで、SSの狭いリアシート下にも余裕しゃくしゃくで収納可能!

 

チューブレスの車種しか持ってないので縁遠いタイヤチューブですが、こんなところで大変お世話になっておりますwww

 

リフトアップしたら~

サイドのアンダーカウルを外しーので~

(ニダボと比べて、このカウル外しがメンドクサイことメンドクサイこと!

このあたりに現代車らしさを毎度感じるwww)

f:id:namamono04:20170220214127j:plain

 

ドレンをゆるゆるにしてオイルをちょろちょろ・・・

f:id:namamono04:20170220214148j:plain

 

っからの、オイル ドバー!

f:id:namamono04:20170220214211j:plain

 

ここからは、セルフメンテの強み!

時間にいとめを付けず、気が済むまでオイルがぽたぽた出るのを見守ります(^^)

(この時、キルスイッチを切ってクランキングすると、オイルが少し散るけど普通より多めにオイルが抜けます。っが、やるやらないは自己判断で! ドライスタート時に比べればよっぽど優しい条件とは思いますが)

 

オイルを抜き待ちの間に時間の有効活用、スプロケ掃除に移行です!

 

 

【 フロントスプロケ掃除 】

ニダボと違って、たーーーーーいへんメンドクサイ!

手順が多くてやり方がまどろっこしい!

パーツ外すのもダルイ!!

 

っでもそうも言ってられんので、たまには開けて掃除ですよ(>_<)

 

 

サイドのアンダーカウル、

続いてウインカーのカプラーの外し忘れに気を付けつつ、ミドルカウルを外しーの。

 

そしたら、こんな光景が見えてくるんで、ゴムバンドを取る!

f:id:namamono04:20170220214237j:plain

 

コンピューターらしきものをどけつつ、コンピューターのケースのビス3本を抜いてケースを外す!

f:id:namamono04:20170220214303j:plain

 

シフトロッドが見えるんで、ミッション側を緩めて外してどける!

f:id:namamono04:20170220214331j:plain

最後にスプロケカバーを止めているボルトを抜いて、2本見えるドレンチューブをこれまたどける!

f:id:namamono04:20170220214351j:plain

 

スプロケカバー、外れました・・・

・・・・案の定、きちゃない!

f:id:namamono04:20170220214428j:plain

当然のごとく、スプロケ側もおおいに熟成された泥団子がこんもり!

やっぱりね~。掃除は必要ですか~

 

 

しかしまぁ、やっぱり書いてても手順が冗長!!!

(やっぱりニダボと比べて、掃除一つもメンドクサイことメンドクサイこと!

このあたりにも現代車らしさをry)

 

ってなわけで気が済むまで掃除!!!

 

そして、いろいろ戻して~の、

 

ドレンパッキンを新調。

 

オイルを入れーので!

f:id:namamono04:20170220214505j:plain

今回は、ホンダさんとこの純正のULTRA G3! 粘度10W-30の化学合成油。

 

純正指定はG1(10W-30)で、指定ってことはもちろんホンダもG1で開発をやっているわけでしょうが、ちょっと奢ってG3にしてみました。

(ヤマルーブ 10W-40 → G3)

 

10W-40も考えたものの、

  • まだまだ寒い季節
  • セミフルパワー化の時に、ラジエーターファンの作動開始温度を104℃から95℃に下げた→ つられて油温も過剰には上がりにくくなっているだろう・・・→ 40は必要ない?

そんな理由で、10W30に変更してみました。そんでもって30の選択肢ってそんなに多くない。。。ってことで純正のULTRA G3。

 

相変わらず、インプレは無し!!

 

今から遡ってのある週末、その土曜日はこんなカンジ!!

 

 

続いての日曜日は、メンテナンス CBR250RR!

寂しい有意義な週末だ・・・)

 

ということで、ニダボ編に続く~~~

ナガブチさんと行くツーリング!

 

かれこれ時は経ってしまいましたが、1月18日のこと(^^;

 

昔からブログを見させて頂いている方の一人、はてなブロガー「ナガブチさん」!

その、ナガブチさんからのお誘いでツーリングに!

 

 

ブログ繋がりで人に会うのは初めて! ちょっとドキドキしつつ、朝の高速を走って千葉→埼玉!

 

埼玉のコンビニで集合&初めまして!

 

バイク記念撮影!

f:id:namamono04:20170202233456j:plain

初めて会うナガブチさんは、予想通りのワイルドイケメン系の拷問処刑人でした!

 

 

コーヒーを奢って頂いて、一息の休憩と談笑!

そしてナガブチさんが考えてくれたこの日の行程へ出発!

 

R299を行き、最初の目的地は「顔振り峠」

 

f:id:namamono04:20170202234249j:plain

なんて~~か、もう、強烈なまでの晴れ! あっぱれ!

遠くには富士山も見えてましたよ!!

 

誘ってくれたことを思わず感謝したくなるいい天気! くねくねした道も楽しいし!

 

f:id:namamono04:20170202234519j:plain

バイクで2ショット! 空が青い!

 

 

 

そう言えばこの場所、思い返せばロクダボの慣らしで来たところでした!

一瞬、思い出せなかったのは、余りにも景色が違ったからで。

 

なんてったって(アイドル)、あの日の天気っといえばこんな状態、

f:id:namamono04:20160724233510j:plain

 

思えば、ホント、普通、人間も含めた慣らしに選ぶ場所じゃないやわいねwww

(そん時の記事↓)

namamono04.hatenablog.com

 

それがこの日は、カラッと晴れたいい天気!

f:id:namamono04:20170202235157j:plain

 

さらに進んだ先の展望台からも!

f:id:namamono04:20170202235229j:plain

こっちからは関東平野側を一望。

 

就職して関東に出てきて、初めて関東平野を見た時、広くて平らで、

 

「ほんまに“平野”なんやーーーー!!!!!」

 

っとビックリしたもんです(^^;

生駒山とか神戸・六甲山から見る大阪平野も特に夜景はキレイなんですが(山と都会が近いから)、関東平野の広さはなかなか衝撃的でした。

 

景色を楽しんだら、ダムにでも行こう!! ってことで移動開始!

 

 

しばしの移動、

 

そしてトンネルを抜けると・・・

 

 

雪!!! 雪!!!!  積雪!!!!!

f:id:namamono04:20170203000029j:plain

それまではまーーーーーったくそんな気配もなかったんで、

トンネル抜けてのイキナリの雪にはビックリ!( ゚Д゚)

 

思わぬタイミングで、今年初めて雪を見ました!

幸い、路肩以外は走れそうだったんで、相談の結果、そのまま目的地へ!

 

ダム!!

f:id:namamono04:20170203000756j:plain

 

f:id:namamono04:20170203000822j:plain

 

平日で 工藤静香 静か! ダム沿いの道もダムらしく恒例のクネクネ。

走って停まって、記念撮影!

f:id:namamono04:20170203001358j:plain

 

仕事は忘れて、いい一日!!!!(^^)

 

桶川サーキット! ミニバイクと大型の走行を見学。

サーキット・・・スゴイ・・・ 

余裕が出来たら考えてみたいカモ・・

 

そんでもって、ナガブチさんのターボ化計画進行中のニダボことCBR250RRを見せてもらい!!

これはもっとスゴイ!

完成を楽しみにしてます!(^_^)

 

 

さらに最後は、ナガブチさんが昔働いていたお店で晩御飯!

 

出汁巻き卵が、猛烈においしかった!!!

 

出汁が効いていて、三つ葉のトッピングがまさに、関西の「明石焼き

 

懐かしさも相まって、感動!! 

ほんまにホンマに美味しかったです!

 

 

あの日は一日、ありがとうでした!! (>_<)

 

また今度、よろしくお願いします!

 

 

 

そのナガブチさんのブログのその日の事の記事はこちら!↓

 

nagabuchi55544.hatenablog.com

 

 

ではでは!

寒さに負けて・・・  電熱グローブ購入!& インプレ

 

身長167cm

 

対する体重 50kg ・・・

 

スペックからお察しの通り、体がペラッペラで薄い。

キャシャリンこと、なまものです。

 

 

「人間としての内面の薄さが、体に表れてるな!」

 

っとは、“ むかしの女性 ”に言われた冗談。

 

 

えっ?! も、もちろん、“ 冗談で ” ですよ? 冗談・・・

 

たぶんね・・・(´;ω;`)

 

 

 

さて、長らく更新が空きましたね。前の更新は12月10日、かれこれ、1か月以上。その間に、年も明けました。おめでとうでしたw

 

そんな今日この頃ですが、すっかり冬も本番。この前、ツーリングに行ってきたんですが、朝の高速が寒いこと寒いこと (ノД`)

 

書き出しの通りのペラペラ人間、これまたお察しの通り「寒さにスゴク弱い」

 

 

体重が軽い = 体積に対する表面積の値が大きい = 放熱特性に優れる

ってことで寒さに弱い(?)

 

高校生物でも習いましたね、ベルクマンの法則。

「同じ種でも寒冷地の個体の方が体が大きく、近縁種なら大型種ほど寒冷地に住む」ってやつ。

 

 

 

で、寒がりは、文明の利器に頼らんとやってられん!

 

 

先述のツーリングの帰り道、耐えかねて帰りにそのまま2りんかん行き!

 

15%引きにつられて、ソッコー購入!www

 

電熱グローブの導入 と相成りました!

 

(以上、散財の “ 言い訳 ” ! ブログタイトルが “ 趣味の言い訳部屋 ” ですから (^^; )

 

 

 

でん! 

f:id:namamono04:20170115200021j:plain 

買ったのは、

RSタイチ

e-HEAT プロテクショングローブ っていう電熱グローブ (^^)

(RST621)

 

グローブから電源につなげるためのコネクターが出てます。 

手の甲側、親指付近のタイチのロゴがスイッチになっていて、通電時はここが光り、モードによって光り方が変わる仕様。

 

その発熱モードは、ハイパワー(赤)・ノーマル(黄)・エコノミー(緑)。

これに加えて、5分限定のウルトラマン的なターボモード(赤点滅 終了後ハイパワーモードに移行)

 

 

 

で、その電源の方式は、

 

リチウムイオンバッテリー方式

・電源コードを取り付け車両から取り出す方式

 

の2種類。

 

ただ、バッテリー方式では5分限定ターボモードが使えない & ハイパワーモードで2時間、エコノミーモードでも4時間、っと使える時間が短い・・・

 

 

複数バイクがあっても関係なく使えるとか、配線しなくていいっていうメリットはあるものの、この持続時間だと正直、ロンツーをする身としては車両から電源を取る方式の一択ですかね。

 

 

 

グローブと電源(バッテリー or 車両接続ケーブルキット)は別売なんですが、バッテリーは高くてamazonで1.1kほど)導入コストがかかりますし。

 

(逆に、さらに5000円出してケーブルセットを買えば他の車両でも使えるようになる、っとも言える?)

 

 

ってことで、12V車両接続ケーブルセット

f:id:namamono04:20170115203040j:plain

 

この中の車両側につけるケーブルをシートカウルを外してセット!

 

ロクダボに限らずシートカウルの外し方は割と簡単?

 

リアシートを取って、オレンジの部分のネジとプラスチックネジを外したら、

f:id:namamono04:20170115203314j:plain

嚙み合わせのツメとかを外しながら斜め上方に引き抜く!

f:id:namamono04:20170115203634j:plain

(カチアゲシートの図 www)

 

後は、自分が納得する取り出しやすい、そして引っ張られても安全な形に配線を回して収めるだけ。

 

自分の場合は、さらにリアシートの固定金具も外してその下に配線をくぐらせました。

f:id:namamono04:20170115203850j:plain

 

 

配線の途中のヒューズボックスに指定されたアンペアのヒューズを入れて、(グローブ3A、ベスト2A、グローブ&ベスト4A)

f:id:namamono04:20170115204149j:plain

 

 

完成!!

f:id:namamono04:20170115204431j:plain

使わないときはリアシート下に収められるようにしときました (^^)

 

配線にはコイルコードの部分があるので、うっかり体とつないだままバイクを下りてもある程度は安心ですかね!

 

 

 

あとは体側の配線が残るだけ!

Y字になったケーブルをジャケットの裾から差し込んで適当な場所でコネクター部分を固定、

f:id:namamono04:20170115205848j:plain

 

両袖からコネクターを引き出して完了!!

f:id:namamono04:20170115205923j:plain

 

 

 

 

【 で、使ってみてどうよ?

 

さっそく、今シーズン最大の寒波到来っと言われるこの週末、近所限定になりますが使ってきてみました!

 

無い文章力を絞ってインプレでもしてみるよ!(伝われ)

 

 

このグローブ、熱源がカーボンファイバー製なのですが、電源入れてソッコーで暖かくなるので寒さに耐える時間が無いのでイイ!!っす(^^)

 

モード・エコノミー(緑)だとほんのり暖かくて寒くない。

 

で、ハイパワー(赤)だと、「寒くない」レベルじゃなくなって、

はっきり「暖かい」って言えるレベル!

 

 

電池の残量を気にせずハイパワーモードを使える、車両接続式の電源にしてよかったと思える瞬間!

 

今度、高速道路で使ってみないと言い切れないけど、たぶんこれなら高速でもOKなんじゃないだろうか、と (^^)

 

こんど、高速でのインプレも書きます。

 

 

そもそもの基本性能として、

ウインターグローブとしても十分な厚みと作りをしている & ドライマスターでの防水・透湿

っとベースを軽視していないのも好印象。

 

スマホタッチにも対応していますしね!

 

電気が要らないシーズンになっても、メイングローブとして使えそうです。

 

 

ライディング時の操作性は、特に不満はないカンジで特に違和感はなし!

 

こう書くと、あんまりパッとしないような印象の表現ですが、ウィンターグローブですし変な違和感が無いっていう時点でシッカリ合格点なんじゃないですかね?

 

ましてや、手の甲と、

f:id:namamono04:20170115215250j:plain

 

手のひら側にシッカリとしたプロテクターが入ってることを思うと!

f:id:namamono04:20170115215340j:plain

そのへん、さすがRSタイチ!かな(^^)

 

走り出すまでの手順は、ケーブル繋いで~スイッチいれてーっと面倒ですが、寒さに負けて買ったという経緯ながら、なかなかアリですね、電熱グローブ!

 

 

RSタイチ(アールエスタイチ) e-HEAT 12V 車両接続ケーブルセット/3T,3U RSP041

RSタイチ(アールエスタイチ) e-HEAT 12V 車両接続ケーブルセット/3T,3U RSP041