CBRと趣味の言い訳部屋

なにかと言い訳と口実を見つけながら趣味と日常を綴るブログです(^^)

磐梯吾妻スカイラインを走り、高湯温泉と幕川温泉へ! 福島ツーリング その③

 

一夜あけて、はい、おはようございます!

 

福島ツーリング2日目の日曜日!!(2016/9/25)

 

 

天気は晴れ!!! 窓から見える緑も爽やか!!

f:id:namamono04:20161023104757j:plain

 前日、土曜は宿入り直前、10kmを残してのレイニーブルー つД`)・゚

 

でも今日は?!

f:id:namamono04:20161023104845j:plain

 イイペンキ!

 

 

そんな2日目のルートはこんなカンジ!

 

宿の「空の庭リゾート」を出発して、

 

まず目指すは「高湯温泉 あったか湯」

そのまま、磐梯吾妻スカイラインを走り浄土平を抜けて、

2つ目の温泉、「幕川温泉」

行ってみましょ~~~!!! 

 

 

【 高湯温泉 あったか湯 】

宿を出て、1時間も経たないうちに、さっそくお風呂!

 

旅館では朝風呂での温泉も入ってきたのですがね(^^;

 

ここあったか湯は朝の9時から20時30分までやってる共同浴場

木の作りが目を引く建物の温泉施設。

f:id:namamono04:20161023104958j:plain

 大人気の温泉で、昼過ぎになると駐車待ちの車が列をなしてることも。

 

バイクの駐車スペースも用意されてて、グレーチングがある場所ですが、対策に敷き板も準備されてます。

 

駐車して中に入るとこんな作り。こちらも木の温かい雰囲気。

f:id:namamono04:20161023104927j:plain

 入浴券を買って温泉へ!!!(^^)

 

途中のロッカーで貴重品を預けるんですが、強い酸性に硫黄成分がある泉質の高湯温泉。遊離の硫化水素もあって、鍵は真っ黒に変色してます (・∀・;)

f:id:namamono04:20161023105033j:plain

 

脱衣所を通り、湯へ!

 

ここの温泉は、洗い場として3つほどの蛇口がある以外は、浴槽が一つ。

 

そして、源泉が近く、たくさん含まれる硫化水素が抜ける暇もなく浴槽に注がれるため、この共同浴場では内湯には出来なかったそう・・・(たしか)

 

 

なんせ、浴槽の注ぎ口の近くには「ガス成分に対する注意」の中毒への注意喚起表記があるぐらい(^^;

 

「少し揉まれた湯の方が好き」という意見もあるので、新鮮な湯がイイとは言い切れませんが、それだけ湯が新鮮っということでもありますね!

 

その硫化水素ガスがこもらないようにするため、ここ「あったか湯」では屋根付きの半露天風呂の作りになってます(^^)/

 

 

 

さて、お湯はカンッペキなるにごり湯。白色で硫化水素臭の強い酸性泉。

細かい湯の花が舞っている湯がゆえ、日の当たるところでは、青みがかった白色に見えます。

 

源泉かけ流し宣言をしている高湯温泉。ここ、共同浴場でも源泉かけ流しになっていて、注ぎ口や湯の出口には硫黄の析出物が堆積してます (´∀`)9 ビシッ!

 

 

 

そこそこの温度の湯ということもありますが、それ以上に入っていると、

 

手先足先がジンジン来ます! 血行が回って、ほんとにあったまる!

まさに「あったか湯」です!

 

このカンジ、蔵王温泉でも感じましたが、ザ・オンセンってカンジ!

 

 

石鹸やシャンプーは無いです。

あと、ドライヤーが無いので、(ヘルメットを被ることになる)ライダーはそこは要注意ですかね(^^;

 

 

高湯温泉 あったか湯

  • 泉質    酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)
  • 源泉温度  50.5℃
  • pH     2.7
  • 主な陽イオン カルシウムイオン・アルミニウム・ナトリウムイオン
  • 主な陰イオン 硫酸イオン・硫酸水素イオン・塩素イオン
  • 電解質総計   958 mg/g
  • 電解質総計 205 mg/kg(メタケイ酸など)
  • ガス成分   708 mg/kg(遊離二酸化炭素・遊離硫化水素
  • 成分総計   1.87 g/kg 
  • ドライヤー    無し
  • 石鹸/シャンプー 無し/無し
  • 立ち寄り湯時間 9時~20時30分
  • 露天風呂    あり(屋根付き露天風呂のみ)

 

 

 

 【 磐梯吾妻スカイライン

 今回の旅で、温泉じゃなくツーリングの方のメインディッシュ!!

 

磐梯吾妻スカイライン!!

 

f:id:namamono04:20161023105101j:plain

 

むかし、車で来たことがありましたが、

一度、ぜったいバイクで来たかったトコロ! 

f:id:namamono04:20161023105217j:plain

 むかし、高湯側から車で上がって来て、荒涼たるこの景色を目にした時、ホントに感動したコトを良く覚えてます!(^^)

 

まさに見たことの無い景色!異世界だと!!

 

ココに来て雲が出てきて、「青空の下」っというわけにはいかなかったですが、

f:id:namamono04:20161023105242j:plain

 

駐停車禁止区間を過ぎたあたりからの景色は、今日もホントに異世界!!

f:id:namamono04:20161023105322j:plain

 

硫化水素臭といい、激烈な世界観が広がる!!

f:id:namamono04:20161023105422j:plain

今年のうちに行こうと思って、でもなかなか実行できてなかった福島・磐梯吾妻すらいラインツーリング。

これて良かった!! 

 

 

この時は、浄土平は紅葉まではまだまだ。

ススキがキレイでした!

f:id:namamono04:20161023105622j:plain

 

浄土平を後にして、高湯ゲート側へと降りていきます。

f:id:namamono04:20161023105722j:plain

こっち側は、岩が広がる世界ではなく緑緑してます。 

 

 

降りきった先で、本日2つ目の温泉、幕川温泉 を目指します!(^^)

 

 

 

【 幕川温泉 水戸屋 】

ぐるっとUターンするような交差点を廻り込み、

f:id:namamono04:20161023105846j:plain

 

道路を横切る湧き水の川とか、

 

がけ崩れのようなキワドイ場所なんかもある離合困難な道をしばし・・・ 

f:id:namamono04:20161023111214j:plain

 

 

行きついた先に幕川温泉があります!

f:id:namamono04:20161023111328j:plain

ここ、幕川温泉には2つの温泉宿があるんですが、 今回日帰り温泉を頂いたのは「水戸屋」さん。

 

両旅館ともですが、これまた「日本秘湯を守る会」の会員宿です。

 

 

受付にも「日本秘湯を守る宿」の看板がでてますね~

f:id:namamono04:20161023111403j:plain

 

ここのお風呂は、

 

1F 男女別の大浴場+露天風呂。

2F 更衣室別の混浴

建屋の外の川沿い 更衣室共同の混浴

 

っとたくさんの風呂があります!

 

で、後から宿の人に確認しましたが、タオル巻きでの入浴可っとのことだったので、準備があれば巻いて入るコトも出来るので、混浴のハードルは少しは低いかもですね(^^;

 

 

では、内湯の大浴場から、いざ入らん! ( ´∀`)ノ

 

 

広い大浴場は木で造られた浴槽

木の浴槽はもたれかかって、頭とか背中を預けた時に反発が無くて、しっくりと柔らかく気持ち良くリラックスできて好きです!(*^ー゚)b

 

無色透明の湯には、白い溶き卵状の湯の花が舞ってます。硫化水素臭もほんのり感じられます(^^)

 

大浴場の内湯は少し熱めで、露天はぬるめ。っとなってました。あと、大浴場には石鹸シャンプーにドライヤーありです。

 

 

大浴場から一度服を着て、今度は2Fの露天風呂へ!

こっちは、東屋的な屋根の付いた露天風呂で、またまた木の浴槽です!(^^)

 

円を2つ繋げた8の字といいますか、無限(∞)のようなかたちをした特徴的な浴槽で、東屋の屋根の下には「秘湯を守る会」の提灯が下げられてます。

 

今回は日帰り温泉ですが、宿泊して夜に来ると提灯が灯ってたりしたら最高のロケーションかもです!

2Fで風も抜けるでしょうし、周りは深い森。きっといいカンジなんでしょうね~

 

あと、周りが森や山なんで、紅葉シーズンなら昼間の景色もまた別格でしょう (´∀`*)ノ

 

 

 

さて、今回の「幕川温泉 水戸屋」さんで、いちばん印象的だったのは、そとの渓流沿いにある温泉!

 

さらに行ったん服を着て、靴を履いて外へ!

 

裏の駐車場の中を抜けて・・・

f:id:namamono04:20161023111430j:plain

 

 源泉の設備の脇を抜けたら・・・・・・

f:id:namamono04:20161023111504j:plain

 

 そこには渓流沿いのワイルドな露天風呂!!

f:id:namamono04:20161023111649j:plain

 これがもう、これでもかってほどの「にごり湯」!

日の光が当たって、ほんのり青くも見える、強烈なにごり湯。

 

外にあるってのと温度の関係でしょうか、内湯とはまた全くちがう湯の花のでかた。

すっごく細かいサイズで温泉成分が析出してます!(^^)

温度は少し高め。

 

川の音を近くに聞きながらの露天風呂。

川沿い露天風呂は、更衣室が男女共同の混浴。

 

女性はハードルが高くも感じるでしょうが、先に書いたように、宿の人に聞くとタオル巻きオッケーとのこと。

ぜひ入られることをオススメしときます!(^o^)

 

幕川温泉 水戸屋さん、浴槽もたくさんあったし、露天風呂も素敵で、ついつい長居してしまいました!

まぁ、今回は「あまり欲張りすぎない」ツーリング。

 

走る距離はそこそこに、温泉を堪能でいきました!

 

 

幕川温泉

  • 泉質    単純硫黄温泉 硫化水素型(低張性弱酸性高温泉)
  • 源泉温度  44.9℃
  • pH     5.7
  • 主な陽イオン カルシウムイオン・ナトリウム
  • 主な陰イオン 炭酸水素イオン・硫酸イオン
  • 電解質総計   55 mg/g
  • 電解質総計 55 mg/kg(メタケイ酸)
  • ガス成分   87 mg/kg(遊離二酸化炭素・遊離硫化水素
  • 成分総計   0.197 g/kg 
  • ドライヤー    あり(大浴場)
  • 石鹸/シャンプー あり/あり(大浴場)
  • 立ち寄り湯時間 10時~15時
  • 露天風呂    あり

 

 

 【 もういっちょ!  スカイライン

 とは言え、せっかく来た磐梯吾妻スカイラン!

今回の旅のメイン!!

 

雲が多かった空も、温泉に入っている間に、だんだんと青空が広がってきました。

ならば!!

 

高湯→土湯と来た午前中。

 

こんどは、

土湯→高湯で、

 

もう一回、スカイラインを走って、そんでもって帰路へ付くことにしましょう!!

 

 

秋雲が広がる空の下、気持ち良く走っていきます!

f:id:namamono04:20161023111754j:plain

 

そして、再びの浄土平!

f:id:namamono04:20161023111817j:plain

 

キレイな青い空に吾妻小富士。

行きには無かった晴天の景色!!

 

「うん! やっぱりもう一度来てよかった」

 

いい景色と温泉、懐かしさを堪能。

晴れた空のタイミングで来れて良かったです(^^)

 

 

 

 

 

金曜日に思い立ち、予約・決行した福島・磐梯吾妻スカイランツーリング。

もう1か所という気持ちはありましたが、温泉は4つ(布引・岳・高湯・幕川)。

磐梯吾妻スカイラインも西吾妻スカイバレーも走って、目的は達成!!っといったところでしょうか!( ^ω^)

 

 

最後は、はるばるの千葉までの帰路。

温泉に入っても、帰る頃にはまた、ヘトヘト・汗だくなのが、SSでのツーリングの玉にキズなところですが、なかなかの満足ツーリング!

 

これにて終了!!

 

最後は、後日、総走行2500kmでオイル・フィルターを交換!

ちょっとオイルを換えたい事情があったので。前回から1400kmのスパンでしたが(^^;

f:id:namamono04:20161027221910j:plain

 

 

 

 

【次回予告? さーて来週のサザエさんは?】

 

なまものです。

食料雑貨店で「この容器にはこちらの塩が入っています」っという表示を、

「しお」ではなく「えん」と読んだ自分は、仕事に毒されていると実感しました・・・

 

さーて、来週のサザエさんは?!

 

なまもの「買ったときからたくらみ!! ままもの、バイクをイジリました」です!

 

次回も見てね~

 

じゃんけん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パー!

 

では!!

あだたら高原 岳温泉を楽しむよ! 福島ツーリング その②

 

いつもだと、日が落ちるぐらいまで走ってからの宿入りが多い自分のツーリングプラン。

今回はめずらしく早い宿入り。

 

今回の宿は、あだたら高原 岳温泉の「空の庭リゾート」

f:id:namamono04:20161023010955j:plain

予約時の備考欄に「バイクで伺います」っと入れたところ、気を利かせてくれて屋根付きの場所の駐輪場を用意してくれました(^^)

 

曇り予報が雨に変わったツーリング、これは有りがたかったです!

 

今回のプランは部屋数限定、宿泊2日前から予約可能になる直前割のプラン。

 

当然、多少なりのワケアリはあるというもの。

 それは?

 

 

部屋が4階の417号室だったんですが、

その4階のフロアマップが、こちら。

f:id:namamono04:20161023011510j:plain

エレベーターからでて右サイドから順に、401号室から407号室

左サイドに、408号室~416号室。

そして、また右に戻ってその端が417号室!!

 

明らかに上から書きなおして張り付けた跡が(^^;

もともと客室じゃなかったトコロを部屋にした感バリバリ!

 

部屋の間取りも、縦長のなかなか野心的で挑戦的な作り!!!www

 

 

 

ってなことを書いてると、「不満」だったようなモノのいいようですが、実際には何の文句があるわけでなし!

エレベーター脇でもなければ、むしろ隔離されてるからフルで角部屋(^^)

 

縦長の部屋とはいえ、入ってみれば十分な広さで、洗面所とトイレ付。

風呂は温泉に入るんやし!(^^)v

f:id:namamono04:20161023011046j:plain

ひとりツーリングには十二分に贅沢!(^ω^)

 

雨に濡れたウェアを広げて準備を整えたら、ちょいとばかり温泉街と外湯へ行ってみましょう!ヽ( ´ー`)ノ

 

 

 

岳温泉街と「岳の湯」 】

 

すっかり夕暮れの岳温泉(だけおんせん)。

 

目抜き通りが1つ、斜面に温泉宿が集まった岳温泉

通りの真ん中には用水が流れて下っていってます。

f:id:namamono04:20161023012222j:plain

そんな水の音が響く、雨の温泉街、岳温泉

 

この日は、時間帯のせいか歩いている人影は無し。

風情ある温泉街、っというまでの雰囲気ではなかったものの、雨の夕暮れの通りは、しっとりとした空気が流れていました。

 

 

 

せっかくですから、温泉気分を盛り上げて楽しみましょ~!(^^)

 

そんな時の温泉街の楽しみと言えば、やっぱり「食べ歩き」!!( ^ω^)

 

 

この後に夕食を控えてるんで、控えめすることに気をつけつつ、

 

見かけたお土産屋さんに入って、「あだたら餅」なるものをひとつ!

f:id:namamono04:20161023012358j:plain

きなこがまぶされた餅、それが一袋に4つほど。

これという特徴・特別感のある餅っというようには感じなかったですが、ご飯前にふらっと入って食べるのに向いてる手ごろなサイズ (^^)

 

 

 続いて別のお店で今度は 「温泉卵」  ベタですが(^^;

f:id:namamono04:20161023012444j:plain

 

 このお店には、昔に岳温泉で使われていた木管が置かれてました。

 

離れた場所にある源泉から湯を引いてくるために使われた木管

蓄積された湯の花が時間経過を感じさせます。

f:id:namamono04:20161023012522j:plain

 

 岳温泉、過去から3度、場所を移しているらしいです。

f:id:namamono04:20161023012558j:plain

 

鉄山の南面のくろがね小屋付近でお湯が沸いていて、岳温泉の前身も前身、陽日(ゆい)温泉という場所にも引き湯がされていたようです。

その歴史は古く、西暦800年代には知られていて、江戸時代には湯治場として栄えていたとのこと。

 

そんな始めの場所、陽日温泉は1824年に山の土砂崩れで崩壊。

 

 翌1825年に、別の場所で再興するも、1868年、戊辰戦争時に西軍の拠点になるコトをおそれた二本松藩によって焼き払われ。

 

その後1870年になた違う場所で再興したものの、今度は1903年に旅館の失火で温泉街全体がなくなり・・・

 

そしてようやく1906年、今の岳温泉の場所に移ったそうです。

 

紆余曲折ですね~

 

 

 

さて、岳温泉街、目抜き通りを下った先の信号のある交差点あたりに有るのが、

「 岳の湯」

f:id:namamono04:20161023012710j:plain

宿にも温泉が有りますが、ここはひとつ外湯を楽しみます!

 

受付で支払を済ませ、下のフロアに降りていった先にある浴室へ。

 

 お湯は、基本は無色透明の湯。その中にすごく細かい白い湯の花が舞っています。硫黄泉ですが、硫化水素臭や硫黄臭はほとんど感じません。

 

お湯はかけ流しで注がれ、浴槽の淵から出ていっています。熱いという人のために、ここも湯を冷やす水道があったような気が・・・

 

ただまあこの手の浴場、そうそう自分の好みで水を入れるってのは出来るもんじゃなく、ほとんどの人が水を入れることに気が引けちゃうんじゃないかと。

結果、湯は熱めです(^^;

 

自分は割と大丈夫ですが、熱いお湯が苦手な人には入りづらいかも?

 

客層はやはり、けっこう地元の人がたくさん入りに来られているようでした。

 

岳温泉

  • 泉質    単純酸性温泉 (低張性・酸性・高温泉)
  • 源泉温度  56.7℃
  • pH     2.5
  • 主な陽イオン カルシウムイオン・アルミニウムイオン・ナトリウムイオン
  • 主な陰イオン 硫酸イオン
  • 電解質総計   492 mg/g
  • 電解質総計 141 mg/kg(メタケイ酸など)
  • ガス成分    0.5 mg/kg
  • 成分総計   0.63 g/kg 
  • ドライヤー    有り
  • 石鹸/シャンプー あり/なし
  • 立ち寄り湯時間 10時~19時
  • 露天風呂    なし

 

お湯からあがると、外はもう日没。

f:id:namamono04:20161023012750j:plain

 雨に濡れた道路の反射がくっきり。

 

最後は雨天ツーリングとなった初日。

冷えた体も温まったし、宿へ帰りましょう!

ご飯ご飯!!(^o^)/ 

 

 

 

【 晩御飯と宿でも温泉 】

 

直前割で安かったけど、今回のお宿は2食付き、チョットだけ贅沢プラン!( `・∀・´)ノ

 

御品書きはこんなカンジ!

f:id:namamono04:20161023012834j:plain

 

全部写真載せてもアレなんで、

前菜

f:id:namamono04:20161023012853j:plain

 椀物の土瓶蒸し 松茸と出汁が美味しかった!

f:id:namamono04:20161023012928j:plain

 鍋物 鍋が美味しい季節になってきましたな~

f:id:namamono04:20161023013003j:plain

 

御品書き以外にも別でバイキングも少し用意されていました!∩( ・ω・)∩

f:id:namamono04:20161023013020j:plain

 

ご飯がバイキングだけやとチョットわびしさを感じなくもないですが(個人的な意見です)、かといって、フルでコースにラインナップすると値段が高くもなる。

 

でも、今回の宿みたいに、バイキングと御品書きの組み合わせ」っていうパターンだと、ボリュームが足りない人はバイキングに行けるし、あんまり食べれない人も残すことが減る。

宿もコストを抑えやすいっと、みんなハッピーな方法のかもですね(^^)

 

 

ご飯を食べたら、お風呂お風呂!!

お湯を楽しまねば!!

 

内湯と露天風呂のある大浴場があります。

そんでもって、別料金ですが岩盤浴もあるみたいでした(^o^)/

 

内湯は熱めで、やはり無色透明・無臭の湯。目に見えるサイズの湯の花が見られる湯。

 

露天風呂の方は、ホテルの明りがあって見えにくかったものの、露天風呂からは星もすこし ヾ( ・∀・)ノ゛

そっちのお湯は、少しぬるめで長湯むきかと(^^)

 

露天の湯では、湯の花もすっごく細かい析出になっていて、にごり湯となっていまいた!

 

 

ここはもう、お風呂と寝るコト以外にやることの無いソロツーリング!

 

明日のツーリングに備えて、心ゆくまで温泉で長湯、楽しみました!

 

今年のうちに行きたかったトコロ! 福島ツーリング! その① 白布温泉

 

今年のうちに行ってみたかったトコロ!

 

それは、

 

福島・磐梯吾妻スカイライン

 

 

 

車では行ったことあったけど、バイクでも一回行ってみたい!!

そう、ずっと思ってました (^^)

 

が、今年ももう4分の3ほどもすぎてるのに、実現できてない。

 

 

そんな、9月23日・金曜日、会社は休み。あした明後日の土日も休み。

でも、天気が悪いし家でごろごろ・・・

 

「せっかくの週末、天気がな~・・・( ´Д`)

 

っと思いながら、天気予報を恨めしく見てると、

 

 

 

土日の天気が「曇りと晴れ」に変わってる!!

 

走らなきゃ!!!(使命感)

 

 

 

せっかく行くんやから温泉もいろいろ入りたいし、1泊して帰りたい!

 

宿を探してみると、

 

おあつらえ向きに、宿泊の2日前から予約開始の限定プラン発見!!

 

「なんの巡りあわせか知らんけど、このプランしかないやね!」( `・∀・´)ノ

 

 

っというコトで明日の宿泊を、ポチっと予約!(^^)

 

宿泊先は、

 

「あだたら高原 岳温泉

 

一度、行ったことのある温泉地ではありますが、印象はヨシ!

 

思いがけず福島ツーリングと相成りました!

 

あいかわらずプランニングが直前www

 

 

 

 

【 いざ出発! まずは猪苗代湖

毎度毎度のお約束、遠足前の子供状態でなかなか寝付けず迎えた9月24日の朝! w

 

とりあえず、高速で友部SAまで行って休憩!

 

ってかレインコート着るほどではないケド、

雨がパラパラ、幸先わるし・・・

 

f:id:namamono04:20161022202920j:plain

 

とりあえずココで、行き先の詳細を決めるコトに(^^; (今さら)

 

2日あるし明日の方が天気はよさそう!

となるなら、あんまり欲張らず!(^^)  本命の磐梯吾妻スカイラインは明日に回して、それ以外で行きたい道と温泉をピックアップ!

 

 

まずは、過去2回、磐梯に来ながら一回も行って無かった猪苗代湖に行き先設定!

 

 

で、ハイ、到着!

 

天気ビミョーーーー・・・

景色ビミョーーーーー (;^ω^)

f:id:namamono04:20161022203505j:plain

 

まぁ、そもそも北から南の方角で猪苗代湖を見てる時点で、逆光になるのは必然で(^^;

ましてや曇りで乱反射・・・

そりゃまぁ、やむなし!!!

 

猪苗代湖、一回は見てみたかったし、

f:id:namamono04:20161022204452j:plain

ひとつ目的達成!(^^;

 

 

 

【 ゴールドライン・西吾妻スカイバレー 】

猪苗代湖はそこそこに、次の目的地へ!

 

 

ツーリングといえば山道!!

今回の目的の道へ!

 

磐梯山ゴールドライン

f:id:namamono04:20161022212534j:plain

 

からの、西吾妻スカイバレー!

 f:id:namamono04:20161022205632j:plain

こっちに来るならやっぱり行ってみたかった道!

 

特に西吾妻スカイバレーは道がクネクネ!

 

「いつかバイクでも来てみたい」っと思ってた道!

 

交通量も少なくて、気持ちよく、ザ・ツーリング!

 

 

天気がびみょーなのは残念やったけど(^^;

ススキがキレイ!

f:id:namamono04:20161022205659j:plain

 

行ったのは9月末、紅葉にはまだまだ先の季節やったけど、

紅葉の頃はこんな景色!(こっちは昔の写真 (^^; )

f:id:namamono04:20161022215047j:plain

昔来た時、夕陽に照らされた紅葉がそれはそれはキレイでした・・・

今頃はちょうど見ごろかもですね~ (・∀・)ノ

 

西吾妻スカイバレーを抜けて、この旅の一つ目の温泉へ!( ^ω^) 

 

レッツゴー!!!

 

 

 

 

 【 白布温泉 】

西吾妻スカイバレーを走り、福島から山形へと入ってすぐの山合いにある「白布温泉」(しらぶおんせん) 

f:id:namamono04:20161022205732j:plain

 

開湯700年の歴史のある温泉で、スカイバレーの道沿いに3つの温泉宿があります。

今回は、その中の「東屋」さんで立ち寄り湯を頂きました(^^)

 

ちなみに隣は茅葺屋根が素敵な「西屋」さんがありました。こっちの建物にも入ってみたかったかも(^^;

 

東屋さんは、一度もらい火で焼けてからの再建。 

f:id:namamono04:20161022205809j:plain

 

 

ちなみに「東屋」さん、「西屋」さんとも、このブログでもちょくちょく名前を出している、日本秘湯を守る会の会員宿。

f:id:namamono04:20161022205852j:plain

 まぁ、秘湯を守る会、朝日旅行の監修(?)でもあり、商業的な匂いを感じないわけでもない気もしますが、まぁ、それは別にかまいません。

 

 さて、肝心のお風呂は、男女別で内湯と露天風呂、そして家族風呂のある作り。内風呂には、温泉のうたせ湯もありました。

宿泊のお客さんと被らないように設定された立ち寄り湯の時間帯は、11時から16時。

 

お湯は、無色透明で無臭のお湯。とき卵状の白い湯の花があるお湯、内湯は少し熱め、露天はそれよりも、少しぬるめのお湯。

緑に囲まれたロケーションの風呂で、千葉からのツーリング、前半戦で少し疲れた体をリフレッシュ!

 

今回は「欲張りすぎない」がコンセプトのツーリング(^^)

ゆったりめにお湯を楽みました。

 

白布高湯温泉

  • 泉質    カルシウム-硫酸塩泉
  • 源泉温度  57.2℃
  • pH     7.3
  • 主な陽イオン カルシウムイオン・ナトリウムイオン
  • 主な陰イオン 硫酸イオン・炭酸水素イオン
  • 電解質総計   1096 mg/g
  • 電解質総計 102 mg/kg(メタケイ酸など)
  • ガス成分   6.4 mg/kg(遊離二酸化炭素など)
  • 成分総計   1.205 g/kg 
  • ドライヤー    有り
  • 石鹸/シャンプー あり/あり
  • 立ち寄り湯時間 11時~16時
  • 露天風呂    あり

 

 

 

 【 霧のレークライン 】

 温泉から上がったらツーリング再開!!

せっかくとった温泉宿、欲張って走りすぎることなく早めの宿入りを目指します!(^^)

 

f:id:namamono04:20161023003118j:plain

 

レークライン途中の道では・・・

f:id:namamono04:20161022205944j:plain

 

 (ズームイン)

 

猿軍団がお出まし。

f:id:namamono04:20161022210028j:plain

 山の中にいるコトを実感しますね~~(;^ω^)

 

 

 そんなこんなで進んでいくと、峠を越えたあたりから明らかに空気が変わって・・・

 

ガスってきた!

f:id:namamono04:20161022210059j:plain

 

 っていうより、完全に雲の中! (>_<)

 

道沿いの、

 

鷲倉温泉も 

f:id:namamono04:20161022210255j:plain

 

 新野地温泉「相模屋」さんも 、(ここは立ち寄り湯したコトあります) 

f:id:namamono04:20161022210429j:plain

 

野地温泉ホテルも、

f:id:namamono04:20161022210402j:plain

 

もうまるっきりガスの中!!! 

 

 

ってかガスというよりも既に霧雨?! 

 

曇りと言われて出てきたのにもうほとんど雨。

 

「雨なんて降ってない!!!」

 

意地でも認めたくなく、「これは雨じゃなく、霧だ!!」っと、なかば強引に自分に言い聞かせて運転してきたものの、

 

これはもう認めざるを得ない・・・

f:id:namamono04:20161022210507j:plain

 雨です・・・

 

ものの見事に、Japan Meteorological Agency   に騙されました! (´Д`υ)

気象庁のアホ~~ッ!

 

そんなこんなで、最後の10キロは雨にたたられたものの、無事に宿入り。

f:id:namamono04:20161022210627j:plain

早めの宿入り

 

ここからは、あだたら岳温泉を楽しみます!(^o^)